- 鬼太郎ロード
- 出雲大社
- 出雲伝承館
- 玉造温泉
- 大山
- 稲佐の浜
Yuanの足あと
蛍を追う夏
6月に入ってから、気温も湿度も高くなり、そろそろ梅雨入りか?という頃。 蛍を探しに行くのに、一年のうちで最も良い時期となりました。(撮影は6/9) 昨年
感染症予防のため日中英三言語ステッカー(ダウンロード可)
感染症を予防のため、お店の店員さんは外国人観光客を説明しにくい時はありませんか。こういうようなステッカーがあれば、正確に意味を伝えますよ― A4サイズ(ダ
――日本のお花見文化
4月、鳥取の桜は満開です。 今日は天気がよく、桜が満開のうちに撮影に行こうとカメラとドローンを持って、会社の近くにある尾高城跡に行ってきました。(小さな公
出雲そば ―― 割子そば
日本には”日本三大そば”という、三つの代表的なおそばがあります。長野県の戸隠そば、島根県の出雲そばと岩手県のわんこそばです。 出雲そばは普通のそばと比べる
――勾玉について知る
いずもまがたまの里 伝承館 つづき… 玉造温泉から伝承館に行こうと思ったときに、公共交通機関で行けるのかな?と少し心配でした。が、後で公式サイトh
――桜を待つ玉造温泉
瞬く間に冬から春の季節になってきました。週末のお天気が良かったので、島根県松江市にある玉造(たまつくり)温泉に行ってきました。 残念ながら桜の時期にはまだ早
――初詣
今日は仕事始め。会社のスタッフみんなで、朝から初詣に行きました。私は北海道神宮に行ったことがありますが、初詣に行くのは今日が初めてです。初詣は新年のはじめに神
――水木しげるロードと妖怪の世界
今日は山陰に引っ越してきて初めて、観光でお出かけ。境港にある水木しげるロードに行ってきました。突然、雨が降ってきたので”ぬれネズミ”になってしまうかも?と思い